交通事故の被害を受けたりまたは起こしたりして、むちうちや首・肩・背中・腰の痛み、全身の関節を痛めたり骨格の歪みを引き起こした場合、神経症状(手足のしびれ・吐き気)が出ることがあります。
軽い怪我だと思って放っておくと、数日~数ヶ月経ってから重い症状が出現する場合があります。そうならない為にも早期治療施術が大切です。事故が原因の症状でお悩みの方はお気軽に当院までご相談ください。自費による後遺障害・後遺症の方もご相談、ご来院下さい。
当院の交通事故専門の施術は、ケガの早期回復を目的としております。
病院より整骨院を使うメリット
病院通院と整骨院通院のどちらに通院しても賠償金、慰謝料の金額は同額です。補償に差はありません。
当院では更に提携弁護士と共に協力し、納得出来る補償を受けて頂ける様に尽力いたします。
病院で行われる治療でなかなか症状が改善せず、治療に対する疑問を抱く被害者の方も少なくありません。もちろん、医師による経過観察は絶対に必要ですので必ず通院してください。。
整骨院では、交通事故のケガに特化した手技療法や物理療法などを用いた施術で、症状に対して積極的にアプローチをしていきます。しっかり回数と時間をかけて施術、説明をしていきますので、整骨院にも通院することで症状の改善を目指しやすいとおっしゃる方も多くいらっしゃいます。
自賠責保険での施術はあなたに最良の施術をご提供できます。
また、整骨院は病院よりも営業時間が長く、日中は仕事で通院の時間が取れないという方も、継続して通いやすい環境であるといえます。
交通事故によるケガ、痛みや通院などで分からない事があれば、お気軽にご相談ください。
自賠責保険について

当院では自賠責保険にて交通事故によるケガを治療いたします。
患者様の治療負担金は0円です。
ただし健康保険を使っての施術は自己負担金がかかり、施術内容も健康保険の基準ですので、最良の施術は受けられません。
また、自賠責保険で通院された場合、通院1日あたり最低4,200円の慰謝料を受け取ることができます(上限を決めるための計算方法があります)。当院の無料専門弁護士と共に協力すれば更にあがります。
自賠責保険には、ほかにも休業損害などの保障もありますので、保険会社への対応など分からないこともお気軽にご相談ください。

事故発生から通院までの手順
警察に交通事故の届出をして「交通事故証明書」を発行してもらってください。自賠責保険にはこの証明書が必要になります。
病院で医師による診察を受けてください。整骨院にお越しになる前に病院で見てもらい、必ず診断書を貰いましょう。
痛いところは全て医師にお話し下さい。あとからここが痛いと言っても認められない場合があります。また数日後に痛みが出る場合もありますので、その場合も必ず申告して下さい。
保険会社に「藤井整骨院で交通事故の治療を受ける」とお伝えください。その後、保険会社から整骨院に連絡が入り自賠責保険での施術が可能となります。
当院に初診予約のご連絡して頂き、施術日時を調整させていただきます。
お電話のご予約:0866-62-0666 後遺障害後遺症の方はこちらの予約フォーム「全身の調整」をお選びください。